2009年05月25日
TOKYO decade

同じ場所の現在と昔の地図を見比べることができる「TOKYO decade」
個人的におもしろいなぁと思いました。
他にも「猛レース」とかのサービスがあってちょっとおもしろいです。
これからの発展に期待したいです。
LatLongLab
http://latlonglab.yahoo.co.jp/
2009年05月23日
Google Ad Planner

どんどん新機能・新サービスを提供してきているGoogle。
すごい勢いです…。
そんな数あるサービスの中でもこれはびっくり「Google Ad Planner」
いろんなサイトの情報を見て比較することができます。
サイト利用者の性別、年齢、年収とかの情報も見れます!
---
以下INTERNET Watchより抜粋
米Googleは24日、広告キャンペーンの戦略を容易に立案できるようにするための支援ツール「Google Ad Planner」のベータ版を発表した。
このツールでは、まず広告を見せたいユーザー対象のデモグラフィックを入力する。例えば、性別、年齢層、教育階層、年収などだ。Google Ad Plannerはそれに基づいて、こうした人たちが利用しているWebサイトの一覧を表示する。これらのサイトには、Googleコンテンツネットワーク以外のサイトも含まれている。
表示されるリストには、それぞれのサイトのユニークビジター数、リーチ、ページビューなどのデータとともに、そのサイト訪問者が、ほかにどのようなサイトを利用しているかといったデータもグラフなどとともに見ることができる。こうしたサイトを選んで比較・検討していくことによって、広告戦略を立案する作業がこれまでよりも一層容易になるとしている。
2009年05月09日
AutoPagerize対応しました

Firefoxユーザーの方ならご存知だと思います人気のFirefoxアドオン「Greasemonkey」
Javascript を登録していくことによりいろいろなカスタマイズが可能になるアドオンなのですが、とくにお気に入りのスクリプトが「AutoPagerize」
例えば、Googleの検索結果ページの2ページ目3ページ目を下にスクロールしていくだけで自動読み込みしてくれるとても便利なものです。
ブログサービス全体で提供しているところもあるのですが、今回は自分のブログにAutoPagerize対応させてみました。
右上の小さい緑の■がAutoPagerize対応のしるしです。
これでトップページとかで次の記事へというリンクをクリックしなくても、どんどん次の記事を読み込んでくれるようになりました。
たいして読む内容もないんですけど…
ぜひ試してみて下さいね!
2009年05月01日
ぶたインフルエンザ感染マップ

もはや人ごととは思えない、豚インフルエンザ。
気をつけないとダメですね。
Webサービスでも豚インフルエンザに関するものが続々とでてきています。
なかでもこれ「H1N1 Swine Flu」
Google Maps上で発生した場所を教えてくれるものだそうです。
H1N1 Swine Flu
2009年03月28日
アナログ

ちょっと前あたりからTV画面の右上に「アナログ」って出てます。
うちのはデジタルじゃないので。
なれればどうってことないけど、やっぱり少しじゃま。
で、ネットでも「アナログ」表示をみかけたので真似してみました。
悪気はないのですが、IE6で閲覧するとこのブログページ右上にアレがでてきます。
いわゆるCSSとかを正しい解釈をしてくれないブラウザ……
IE6で閲覧すると。|CSS HappyLife
http://css-happylife.com/log/zakki/000736.shtml
2009年03月27日
MAPPLE ドライブ

もう少し(?)でゴールデンウィーク。
たまにはのんびりドライブでもしたいですね。
高速代も安くなることですし。
そんななか、昭文社が26日Webサイト「MAPPLE ドライブ - ガイドブック編集者のドライブコースガイド」をオープンさせました。
まだ使ってないですけど、興味ありです。
Webサイト「MAPPLE 観光ガイド」と、「まっぷるマガジン ベストドライブ」とも連携されているそうです。
ドライブ行きたい。
MAPPLE ドライブ - ガイドブック編集者のドライブコースガイド
http://drive.mapple.net/
タグ :ドライブMAPPLEドライブ
2009年03月26日
Googleカレンダー
自分はスケジュール管理にGoogleカレンダーを使っているんですが、
いつもくるスケジュール通知のメールがある日突然届かなくなりました。
Googleのヘルプをみて設定をいじってみてもまったく直りません…。
あきらめて放っておいたら、数日後に元通りに直ってました。
こんどGoogleカレンダーのスケジュール通知がおかしくなったら
放っておくのが一番です。
いつもくるスケジュール通知のメールがある日突然届かなくなりました。
Googleのヘルプをみて設定をいじってみてもまったく直りません…。
あきらめて放っておいたら、数日後に元通りに直ってました。
こんどGoogleカレンダーのスケジュール通知がおかしくなったら
放っておくのが一番です。
2009年03月25日
億万長者の分布を視覚化したマップ
よく使うGoogleマップですが、こんなのもあります。
このマップには世界のどこに富裕層の人たちが分布しているのかが視覚化されています。
日本は微妙ですね。
関係ないですけど…
このマップには世界のどこに富裕層の人たちが分布しているのかが視覚化されています。
日本は微妙ですね。
関係ないですけど…
2009年02月28日
UNIQLOCK

世界総閲覧数2億4千万PV突破!
ユニクロは27日より、2009年2月27日現在で総閲覧数が世界214カ国2億4千万PVを記録している大ヒットWebコンテンツ「UNIQLOCK」の最新作第5弾を公開した。
ですって。
すごい…
2009年02月18日
エア焼肉

リクルートさんがつくったらしいwebサイト「エア焼肉」。
まだちゃんとみてないけど、おかしいです。
「なんだこりゃ…?」という感じですが、
残業中におなかがすいてたまらないといったひとにオススメです(?)
エア焼肉
http://airyakiniku.cosaji.jp/