2010年09月24日
「ヨークベニマル荒巻店」移転

↑34年間もの長い間、お疲れさまでした
ヨークベニマル荒巻店が移転にともない、10月10日午後8時をもって休業するそうです。
新しく開通した道路沿いに着々と新店舗をつくっていたので、どの時点で移転になるのかなとは思っていたのですが、休業なしで移転するのではなくて少しの間休業するのかな?
でも、このセンプラで34年間も営業していたとは驚きです!
新しい店舗でもお世話になるかと思いますので頑張って欲しいです。
ただ、ジョイフルもなくなり、今度はヨークベニマルもなくなり、
新しい道路も開通し、交通の流れも変わってくるかと思います、
センプラの今後はどうなるんでしょう…?
非常に気になります。
2010年05月30日
結婚式2次会

昨日、友達の結婚式2次会へ行ってきました。
とても楽しい内容でおいしいお酒が飲めました。
ところでビンゴゲームって定番だと思うんですが、
自分はビンゴに強くていろんな商品をもらうんです。
昨日は珍しく残念な結果でしたが、
当たるとスピーチしなくちゃいけない状態だったので、
ハズレてよかったです…
ひさしぶりの友達とも会えてよかったです。
2010年05月15日
2010年04月27日
プライベートブランド?

今日の朝、デイリーストアで買ったカップラーメン。
118円と安く、サッポロ一番と開発したもの。
ミニストップにもこういう安価なものがあり人気。
セブン&アイのようにプライベートブランドに力を注ぐところが増えて、安く良い商品がたくさんでてきていいとは思います。
が、小さい会社さんやお店さんなどは、太刀打ちできないと思う。
そのうち、日本のスーパーは「スーパー」っていう名前で、一社しかないような世の中になってりして。
いわゆる「一人勝ち」みたいな。
2010年04月21日
花見山

4月11日、福島市にある花見山へ行ってきました。
桜にはまだちょっと早いかなといった頃ではありましたが、大勢の人が訪れていました。
自分は初めて行ったのですが、とてもきれいでした。
これなら、これだけ話題にもなるし、ひともたくさん来るだろうなぁと納得。
花見山公園もステキでしたが、そこへの途中の景色も素晴らしかったです。
まさに『桃源郷』といった言葉がぴったりでした。
また行きたいです。
2010年03月28日
2010年03月26日
エアリ

エアリに入っていた三越名取店の撤退し、ようやく新しくテナントが入りました。
と言っても、ちょっと前のことになりますけど。
そんなわけで、遅ればせながら覗いてきました。
コジマ電機やダイソー、そして1階には写真の『フラクサス』が入っていました。
当たり前ですけど、三越があったときとかなり雰囲気が変わりました。
前よりも人が入っているような気がしましたが、定着するといいですね。
でも、買い物はしませんでした。
2010年03月25日
お墓参り

この前の土曜日、春彼岸でお墓参りに行ってきました。
ニュースでも話題になったとおり、風がものすごく強くいろいろと大変でした。
風がなければ良い天気だったと思うのですが。
でも、いつものお墓参り時期に比べ、どこも比較的すいていてクルマもとめやすく、お墓をまわることに関してはラクだったと思います。
自分の中では、お墓参りは重要です。
先祖あっての現在なので。
感謝は忘れずに、ですね。
2010年01月29日
ララガーデン長町

先日、遅ればせながらララガーデン長町へ行ってきました。
特に用事はなかったのですが、どんなものかの調査と、「のびすく長町南」が気になり出かけてきました。
「のびすく長町南」は、あまり大きくはないですが、新しくきれいで新生児の遊ぶスペースが区切られており、なんとなく安心な設計になっているなぁといった感じ。
ガス局ショールームの3階にある「のびすく仙台」のほうが遊ぶスペースは大きいです。
「のびすく泉中央」は行ったことがないのでわかりません。
でも、ララガーデン長町ができたせいで、モール長町も新たにリフレッシュしたような感じがしました。なかなかいいところなのではないでしょうか。
ただ、駐車場の渋滞は健在でした…
※写真はララガーデン長町3F「DeeDee Sweets / Little ring DONUTS」の前にいたキャラです
2010年01月26日
宮城県図書館

宮城県図書館へ行ってきました。
図書館といえば、相変わらず受験勉強をしているひとが多いですね。
写真の場所「ラウンジ・テラス」がけっこうお気に入りです。
なかは少々暑いときもあって、休憩するときにちょうどよいです。
あと、こどもがおとなしくできなくなってきて、ちょっと連れて外へ出してあげるにもちょうどよいです。