2007年11月29日
フットクーラー

これがなんなのかパッと見でわかるだろうか?
これは『フットクーラー』っていうもので、
足のこう(つちふまず)の部分とかにまいて
むくみをとったり、つかれをとってくれるものです。
だいぶむかしに手首を痛めた時プレゼントされたものです。
足にではなく、手首にまいてました。
冷凍庫で冷やして使うんですけど、かなり気持ちよくてお気に入りです。
久しぶりに使ってみました。
…疲れてるのかも…(-_-;)
2007年11月29日
お昼ごはん

さっき食べたお昼ごはん。
「そぼろごはん」260円
ちなみにカロリーは451kcalでした。
なにを食べようか悩みに悩みましたが、
外が寒かったのでコンビニです。
そぼろごはんがなんとなくなつかしかったのと、
彩りがよかったのでこれにしました。

けっこうおいしかったです!
2007年11月29日
ひとくちスイーツ

あまいものはあまり食べないとか言ってますが、
先日も、ずんだ餅をいただいて食べたりして、
自分で自分を疑い始めている今日この頃です…(笑)
ちょっと前に名取の三越でみかけた
『ミニたい焼き』
これなら食べたいとビビッと思いました。
小さいので食べる量としてもちょうどいいし、
ひとくちで食べられるのでラクだし。
それにかわいい。
今度、近くに行く機会があれば食べてみたいです。
おやつショップ 苺
http://www.mitsukoshi.co.jp/store/6210/fresh.html
2007年11月28日
ミシュランガイド東京

「ミシュラン」初版12万部 ほぼ完売!!
ニュースなどでも連日取り上げられ、けっこうすごい話題になっている
「ミシュランガイド東京」だけど、自分はまったくと言っていいほど興味がない。
もともと、格付けとかランキングに興味が持てないからなんですけど。
でも、F1にもタイヤ供給していたミシュランタイヤが、
これにより今後どれだけ売れていくようになるかは気になるところです。
実際大変だろうけど、ふと、調査員になってみたいと思いました。
実費じゃなければ(笑)
2007年11月27日
クリスマスの曲といえば

クリスマスの曲といえば、
Paul McCartneyの『Wonderful Christmas Time』!
自分はこれですね。
もちろん、ジョンのもすごく好きだけど、今年はこれです。
純粋に楽しいクリスマスっていう感じがいいです。
ジャケットもかわいいし(笑)
ただ、『わたしが選ぶ「だてなクリスマスソング(仮)」』のリストにはない…ので、
1位は
2)Christmas ザ・フー
べつにこの曲に思い入れとかないですが、The Whoが好きなので!
2007年11月26日
いち福のずんだ餅

先日、若林にある「いち福」さんのおもちをいただきました。
ずんだ餅とかその他、いろんなだんごをたくさん!
あまりあまいものは食べないのですが、
ずんだ餅、おいしかったです!
お餅のやわらかさがとてもいいです。
いち福
宮城県仙台市若林区若林3丁目11-17
2007年11月24日
宮城マスター検定

知人から聞いていた『宮城マスター検定』をやってみました。
なんと、ネット上から受けることができます。
第1回の3級検定は11月28日までらしいので、
やったことのないひとはぜひやってみては。
宮城県でやっているもので、合格者には合格通知が送られたりするみたいなので話のネタついでにでも。
自分は生まれも育ちも仙台で宮城県には詳しいと思ってましたが、なかなか難しかったです(笑)
1級を目指します!
3級は、11月28日までなのでお早めに。
宮城県/宮城マスター検定
http://www.pref.miyagi.jp/mm-kentei/
2007年11月24日
ダッキー

だれと会っても「寒いねぇ〜」というような会話がでてくるようになりました。
本当に寒いから当然ですけど。
雪も降るし、今日はタイヤ交換をしようと思ってます。
で、写真のおもちゃ。
昨日、お風呂に入ったら湯船に浮かんでました。
こどものものです。
ちゃんと背中に乗るようになっていてかわいいです(笑)
こどものものがだんだん増えてきて家が狭くなってきた今日この頃。
2007年11月23日
朝の時間

毎朝、通勤で街の景色を見ていますが、
休みの日に見えてくる景色はいつもと違っているように感じます。
いつもは余裕がないのだろうか…(-_-;)
早くも雪が降りすごく寒いですよね。
ネットのラジオでもクリスマスの曲ばかりかかるようになりました。
もうちょっとで今年も終わりですねー
2007年11月05日
夕方と公園

今の季節の公園はとても気持ちがいいです。
それに夕方という時間帯がプラスされると、
またきれいだなぁと感じます。
昨日、ひさしぶりに公園へふらりと行ってきましたが、
遊ぶ時間はなかったですけど…(笑)
木々を見て、目を休ませるのも必要かなぁと思います。