2010年02月26日
仙台市天文台

仙台市天文台へ行ってきました。
2008年に新しく錦ヶ丘へ移ってから、ここへ訪れるのは初めてでした。
さすがに新しくきれいですばらしい設備でした。
まだこどもがちっちゃいので、プラネタリウムまでは見られませんでしたが、展示室だけでもとても楽しめます。
こどもを遊ばせることのできるキッズルームも完備されているので、小さいお子さんがいるご家族でも安心して利用できると思います。
うちの子は、キッズルームから離れなくなりましたけど…
宇宙はおもしろいですね。
仙台市天文台
〒989-3123 仙台市青葉区錦ケ丘9丁目29-32
TEL.022-391-1300
9:00~17:00(土曜日は21:30まで)
2009年09月28日
SENDAI COLLECTION'09

SENDAI COLLECTION'09を観てきました。
といっても、前を通っただけですが。
アップルストア前でやってたので、目に入ってきたのですが、すごい人!
ライブもやってたりかなり盛り上がってました。
と、アップルストアの人から聞きました。
こういうイベントもいいですね。
2009年05月20日
ゴールデンウィーク

金沢へお墓参りに行ってきました。
ひさしぶりの金沢でしたが、連休中ということもありかなりの人出でした。
どこか落ち着きがあるような街の感じはやっぱりいいですね。
仙台にはない良さがあります。

住んでみたい街のひとつです。
連休明けに引っ越しをし、やっと落ち着いてきたので今さらゴールデンウィークネタです…
2007年08月26日
ハートランド
今朝、パンを食べた後にふと緑が恋しくなり、
蔵王にあるハートランドへ行ってきました。
目が疲れてたから緑や自然を感じ眺めたくなったのかも。
今日もいい天気でハートランドにはたくさんの家族連れの方たちが訪れていました。
蔵王の山も木々等の緑もとてもきれいでした。

それとかわいいヤギやヒツジ、ウマやウシ、ウサギがいてとても和めました。

それから七ヶ宿にある「農民そばや 芭蕉庵」へ行きおそばを食べてきました。
おいしかったです。

二八そばを食べました。じつはそば好き
明日からまた頑張れそうです。
蔵王ハートランド
http://www.zao-cheese.or.jp/
農民そばや芭蕉庵
http://www.basyoan.com/
蔵王にあるハートランドへ行ってきました。
目が疲れてたから緑や自然を感じ眺めたくなったのかも。
今日もいい天気でハートランドにはたくさんの家族連れの方たちが訪れていました。
蔵王の山も木々等の緑もとてもきれいでした。

それとかわいいヤギやヒツジ、ウマやウシ、ウサギがいてとても和めました。

それから七ヶ宿にある「農民そばや 芭蕉庵」へ行きおそばを食べてきました。
おいしかったです。

二八そばを食べました。じつはそば好き
明日からまた頑張れそうです。
蔵王ハートランド
http://www.zao-cheese.or.jp/
農民そばや芭蕉庵
http://www.basyoan.com/
2007年08月25日
大曲全国花火競技大会
今朝、自転車で通勤途中に仙台駅東口に
大曲全国花火競技大会行きのバスが停まっていて、
けっこうひとが集まっていました。
なかには缶ビールを手にしているひとも!
いいなぁ。
大曲全国花火競技大会
http://www.city.daisen.akita.jp/site/hanabi/hanabi_81/hanabi_top.html
大曲全国花火競技大会行きのバスが停まっていて、
けっこうひとが集まっていました。
なかには缶ビールを手にしているひとも!
いいなぁ。
大曲全国花火競技大会
http://www.city.daisen.akita.jp/site/hanabi/hanabi_81/hanabi_top.html
2007年07月31日
こどものたなばた

今日、お昼に自転車で一番町通へふらりと行ったら、
こどもたちがつくった七夕飾りが飾ってありました。
いつも見ていた飾りとは違ってかわいらしかったです。
そろそろ街中も賑やかになっていきますが、暑くもなり…
Macがご機嫌ななめなので、アプリケーションについては次回に
今年は七夕を観に行けなかったけど、移動中に目にすることができました。
宮城野大通りで撮ったもうひとつ七夕の写真があったので追加。
