2010年04月24日
レスポール修理

先日、楽器屋さんにレスポールカスタムのネック折れの修理見積もりをお願いしてきました。
最近、見積もりがでたとの電話があり、悩み中。
当て木補強、塗装/53,050円
アボ(?)打ち補強、塗装/42,550円
接着のみ、当て木なし、塗装なし/14,000円
一番安いのはありえないそうでパス。
たぶん一番上の修理をお願いすることになるかと思いますが、高い…。
詳しい方がいらっしゃいましたらいろいろと教えていただきたいです。
痛い出費ですが、10年以上の付き合いがある1本なので…
修理期間は4ヶ月かかるそうです…
早く弾いてあげたいです。
Posted by マヨネーズ at 12:26│Comments(2)
│music
この記事へのコメント
レスポールはボディとネックが一体化しているから
修理に手間がかかるんですよね。
大事にしてやってつかあさい。
修理に手間がかかるんですよね。
大事にしてやってつかあさい。
Posted by 「だてBLOGスタッフ」 だておとこ at 2010年04月24日 18:01
>「だてBLOGスタッフ」 だておとこさん
大事にしていたつもりだったんですが…
「大事に使う」+「移動は自分で管理」が重要だと痛感しました。
ハードケースなのに意味ない感じのこの結末でした。
ありがとうございます!
大事にしていたつもりだったんですが…
「大事に使う」+「移動は自分で管理」が重要だと痛感しました。
ハードケースなのに意味ない感じのこの結末でした。
ありがとうございます!
Posted by マヨネーズ
at 2010年04月26日 12:31
